Mavic Air 2 10
Mavic Air 2 18

世界のドローンマーケットをリードするDJIは、4月28日、世界一斉に新型の小型ドローン「Mavic Air 2」を発表した。イメージング性能と飛行性能、安全性能をパワーアップさせたこの機体は、2020年注目の1機となりそうだ。

まず、注目は搭載されているカメラだろう。1/2インチCMOSセンサーを搭載したカメラは48MPの静止画と4K/60fpsかつ120fpsの動画に対応した非常に高性能なものとなっている。さらに、露出の異なる7つの写真を自動で撮影し、合成してとてもダイナミックな映像に仕上げるHDR写真や、夕焼け、青空、草地、雪、森林の5つのシーンカテゴリーを機体が認識し、最適な設定で色彩やディテール、色調を調整してくれるシーン認識、さらにハイパーライトといった機能を統合したスマートフォト機能も搭載。これらを、カメラのブレを補正してくれる3軸モーター搭載のジンバルによって制御し、美しい映像を撮影できるようになっている。

また、高速で移動する被写体を追いかけて撮影するアクティブトラック3.0、ユーザーがドローンを自由に操縦してもカメラはフレーム内で被写体を捉え続けるスポットライト2.0、特定の被写体の周辺で自動化された飛行経路を設定できるPOI(ピントオブインタレスト)3.0といったフォーカストラック機能も非常に充実しており、あらゆるシーンで空撮をおこなうことができそうだ。さらに、「Mavic Air 2」には8Kハイパーラプスも搭載。8Kという超高画質で、時間を圧縮したような早送りの不思議な映像を、フリーモードだけでなく、サークル、コースロック、ウェイポイントといったモードから選んで撮影できる点も見逃せない。

もちろん、DJIドローンに多く搭載されているクイックショットも豊富に用意されている。この「Mavic Air 2」には「ドローニー」「サークル」「ヘリックス」「ロケット」「ブーメラン」「アステロイド」の6種類のクイックショットが用意されており、自分だけのオリジナリティ溢れる撮影をおこなうことができるのではないだろうか。

一方、飛行性能で注目は飛行時間の長さとなる。最大34分ものロングフライトを実現しており、撮影現場や出先での偶然の出会いにも、しっかりと充電をもたせることができるのではないだろうか。

また、DJIの画像伝送システムであるOcuSyncも2.0に対応しており、1080pFHD動画を日本では最長で6kmの距離で実現。カメラからの美しい映像を見ながら空撮をおこなうことで理想的な画角での撮影ができるだろう。

安全性能については、APAS3.0という高度操縦支援システムを搭載。このシステムは、機体が進路上の障害物を発見した際に、その障害物の周辺や上下に自分で新たな経路を見つけて回避しながら飛行するというもの。これにより、複雑な環境での飛行においても、ユーザーは撮影に集中することができるのはありがたいところ。さらに、「Mavic Air 2」には、前方と後方にビジョンセンサー、そして下方にビジョンセンサーと赤外線センサー、そして補助ライトを搭載されている。前後の障害物を検知しながら飛行できるだけでなく、下向きのセンサーによって自動離着陸も非常にスムーズにおこなうことができる。

この「Mavic Air 2」は、2種類のラインナップとなっている。「Mavic Air 2」には、Mavic Air 2本体、バッテリー1個、送信機、必要な配線一式を含む標準パッケージ105,600円(税込)と、標準バージョンの全品目に加えてショルダーバッグ、NDフィルター、充電ハブ、バッテリー3個を同梱したFly Moreコンボが132,000円(税込)だ。

新しい時代に突入したDJIの小型ドローン。その主役となるのは、間違いなくこの「Mavic Air 2」ではないだろうか。

※DJI「Mavic Air 2」 Webサイト
https://www.dji.com/jp/mavic-air-2


DJIが新型ドローン「Mavic Air 2」を発表!https://www.rcfan-plus.com/wp-content/uploads/2020/04/Mavic-Air-2-10-1024x731.jpghttps://www.rcfan-plus.com/wp-content/uploads/2020/04/Mavic-Air-2-10-150x150.jpgrcfan-plusDJIドローン関連ニュース>>世界のドローンマーケットをリードするDJIは、4月28日、世界一斉に新型の小型ドローン「Mavic Air 2」を発表した。イメージング性能と飛行性能、安全性能をパワーアップさせたこの機体は、2020年注目の1機となりそうだ。 まず、注目は搭載されているカメラだろう。1/2インチCMOSセンサーを搭載したカメラは48MPの静止画と4K/60fpsかつ120fpsの動画に対応した非常に高性能なものとなっている。さらに、露出の異なる7つの写真を自動で撮影し、合成してとてもダイナミックな映像に仕上げるHDR写真や、夕焼け、青空、草地、雪、森林の5つのシーンカテゴリーを機体が認識し、最適な設定で色彩やディテール、色調を調整してくれるシーン認識、さらにハイパーライトといった機能を統合したスマートフォト機能も搭載。これらを、カメラのブレを補正してくれる3軸モーター搭載のジンバルによって制御し、美しい映像を撮影できるようになっている。 また、高速で移動する被写体を追いかけて撮影するアクティブトラック3.0、ユーザーがドローンを自由に操縦してもカメラはフレーム内で被写体を捉え続けるスポットライト2.0、特定の被写体の周辺で自動化された飛行経路を設定できるPOI(ピントオブインタレスト)3.0といったフォーカストラック機能も非常に充実しており、あらゆるシーンで空撮をおこなうことができそうだ。さらに、「Mavic Air 2」には8Kハイパーラプスも搭載。8Kという超高画質で、時間を圧縮したような早送りの不思議な映像を、フリーモードだけでなく、サークル、コースロック、ウェイポイントといったモードから選んで撮影できる点も見逃せない。 もちろん、DJIドローンに多く搭載されているクイックショットも豊富に用意されている。この「Mavic Air 2」には「ドローニー」「サークル」「ヘリックス」「ロケット」「ブーメラン」「アステロイド」の6種類のクイックショットが用意されており、自分だけのオリジナリティ溢れる撮影をおこなうことができるのではないだろうか。 一方、飛行性能で注目は飛行時間の長さとなる。最大34分ものロングフライトを実現しており、撮影現場や出先での偶然の出会いにも、しっかりと充電をもたせることができるのではないだろうか。 また、DJIの画像伝送システムであるOcuSyncも2.0に対応しており、1080pFHD動画を日本では最長で6kmの距離で実現。カメラからの美しい映像を見ながら空撮をおこなうことで理想的な画角での撮影ができるだろう。 安全性能については、APAS3.0という高度操縦支援システムを搭載。このシステムは、機体が進路上の障害物を発見した際に、その障害物の周辺や上下に自分で新たな経路を見つけて回避しながら飛行するというもの。これにより、複雑な環境での飛行においても、ユーザーは撮影に集中することができるのはありがたいところ。さらに、「Mavic Air 2」には、前方と後方にビジョンセンサー、そして下方にビジョンセンサーと赤外線センサー、そして補助ライトを搭載されている。前後の障害物を検知しながら飛行できるだけでなく、下向きのセンサーによって自動離着陸も非常にスムーズにおこなうことができる。 この「Mavic Air 2」は、2種類のラインナップとなっている。「Mavic Air 2」には、Mavic Air 2本体、バッテリー1個、送信機、必要な配線一式を含む標準パッケージ105,600円(税込)と、標準バージョンの全品目に加えてショルダーバッグ、NDフィルター、充電ハブ、バッテリー3個を同梱したFly Moreコンボが132,000円(税込)だ。 新しい時代に突入したDJIの小型ドローン。その主役となるのは、間違いなくこの「Mavic Air 2」ではないだろうか。 ※DJI「Mavic Air 2」 Webサイト https://www.dji.com/jp/mavic-air-2「RCFan」編集部が運営するラジコン情報サイト